こんにちは、5S事務局の長山です!
今回はお盆休みの前後に本社工場で行われた5S活動の様子をお届けします☺
長期休みのタイミングは、普段なかなか手がつけられない場所の改善や、工場全体での協力作業を行う絶好の機会💡
まずは… 破れたテントを修理🔧
社長の5Sパトロールにて「テントが破れている」とのご指摘が出たことに対し、補修テープを使ってご対応いただきました!
暑い中の作業、本当にありがとうございました👏

そして、お盆や年末など長期休み前の恒例行事といえば… 安全通路の塗装!✨
今回も本社工場では工場長が中心となって、職場の垣根を越えた全員協力の活動となりました!
(普段は職場ごとに5S活動や改善活動を行っていますが、この時ばかりは垣根を越えてのチームプレーですね🎵)



さらに、お盆休み明けには… 検査場の通路塗装も!
検査場にワーク(製品)が持ち込まれた際、「人が通れない…!」」ということがないよう製品置場と共に、人の動線もしっかり考慮した通路が設定されました✨
機能性と見た目の両立がされていて、とてもスムーズなレイアウトですね🙆♀️


今回の5S活動は、まさに“チームの力”が発揮された素晴らしい取り組みでした!
これからもみんなで力を合わせて、より良い職場環境を作っていきましょう💪
ブログをご覧いただき、ありがとうございました!
改善活動や5Sの取り組みにご興味のある方は、お気軽にご連絡ください🌻
☆随時、工場見学もお受けしています☆